節税第一の落とし穴

─────────────────────────────────

節税という謳い文句

世の中、節税を謳い文句にした、商品や広告など多く目にします。

とりあえず節税という言葉を使っておけば、目にとまるからです。

そして、だいたいの人は複雑な税金の仕組みはわかりませんから、巧みな言葉に乗っかってしまい、しっかり検討もしないまま、本来なら必要でなかった商品にまで手を出してしまう。

保険や不動産、投資でよくある話です。

結果として、節税前より手元のお金が無くなってしまう、トータルで損をしてしまう、なんてことになりかねません。

何が何でも節税第一になってしまうと、思わぬ落とし穴にはまることもあります。

節税だけが目的になってないか

出来ることならなるべく税金は払いたくないと思うのはある意味仕方がないです。

せっかく稼いだお金が出ていってしまうのは、痛みを伴いますし。

ですが、税金を払いたくないという考えだけで、無駄な支払いをしてしまっては本末転倒になってしまいます。

事実、税金を払わないと手元のお金は増えていきません。

本当に自分に必要な保険かどうか。

不動産を購入するのはいいが、将来のリスクを本当に検討できているか。

その行動の意味をしっかりと考える必要があります。

できる節税は限られている

ウルトラCのような魔法の節税があるのでは?

と思う方もいるかもしれませんが、残念ながらありません。

あると聞いたことがある場合は、何かしら表に出ていない穴があるものです。

それに、できる節税というのはだいたい決まっています。

税理士によってそこまで差が出るものでもありません。

事業の軸に従ったまっとうな経営をしつつ、その行動範囲の中で、実現可能な節税は適切に行っていく。

利益をしっかりと上げ、最大限節税しつつ納税し、資金を増やして、事業を継続していく。

これがひとつの理想ではあります。